髪質改善によるブリーチは効果的!!Casaでダメージレスブリーチ!

こんにちは!本郷三丁目の髪質改善サロン・Casa by fleur のカラーリスト荒川です!
髪質改善は髪の毛を傷ませないもの。
ブリーチは髪の毛を傷ませるもの。
相反する髪質改善とブリーチカラーの施術は成立するのか。
結論から述べると、【髪質改善によるブリーチカラーは効果的】。むしろブリーチカラーは髪質改善でやるべき!とカラーリストの僕は思います。
髪質改善がブリーチの弱点を補い、ブリーチが髪質改善の弱点を補う。
髪質改善とブリーチが手を取り合うことで、ヘアスタイルのクオリティは飛躍的に上がるのです。
髪質改善とは
髪質改善を1つの言葉でくくることは困難であります。
”髪質改善”の定義がお店ごとになっているので、
専門店のようにオリジナルの工程でこだわりを持った施術も髪質改善ですし、
既製品のトリートメントを髪質改善と呼ぶお店もあります。
非常に広義な髪質改善ですが、どれも失われた栄養を補給することは共通かなと。
ブリーチとは
いわゆる脱色です。髪の毛の中のメラニンを壊すことで明るくしていきます。
メラニンを壊すときに毛髪表面のキューティクルを壊したり、毛髪内部の栄養を流出させたり、結合を壊したりするのでダメージは大です。
その代わり、色の透明感が抜群に上がります。日本人が多く持つ赤みが削られるので、憧れのオリーブ系やアッシュ系の色味になれます。
加えて、高彩度のビビットな色も可能になるので、インナーからなどの差し色もグッド。
髪質改善×ブリーチ
一般的に、ブリーチで失われた栄養や脂質を髪質改善で補給することで、ダメージを最小限に抑えたブリーチカラーをすることができます。
ブリーチでは、髪の毛へのダメージと乾燥が大幅に進行するため、質感がパサパサ、ガサガサになってしまいます。
その髪の毛に髪質改善の栄養が加わることで、質感を柔らかくしてツヤも維持します。
普通にブリーチカラーをするよりもダメージすることなく、透明感のあるカラーが楽しめるのが髪質改善でブリーチするメリットだと思います。
Casaの髪質改善×ブリーチ
一般的な髪質改善×ブリーチをご紹介しましたが、髪質改善サロンCasaではもっと踏み込んだケアブリーチをしています。
徹底した髪質改善とカラーリストによるカラーリングによって、ダメージレスでおしゃれなヘアカラーを実現しています。
少し説明していきましょう。
Casaの髪質改善
Casaの髪質改善では、栄養補給はもちろんのこと、施術のあいだ常に”傷ませない”ことを意識しながら髪質改善していきます。
具体的には
・施術前の頭皮と毛髪のデトックス
→毛髪表面の不純物を除去することで、栄養が浸透しやすくする。また、薬剤の浸透も良くなるので通常よりも優しい薬剤で施術できる。
・薬剤塗布前に栄養補給と結合強化をする(プレミアムメニュー)
→薬剤の毛髪への負担を軽減する。コーミングなどの物理的ダメージも回避。カラーのムラを防ぎ、発色も良くなる。
・シャンプー台での薬剤除去
→カラー剤等のシャンプーでは落としきれない成分をしっかり除去することで、おうちに帰った後もダメージしづらくする。
・薬剤でアルカリに傾いた毛髪も安定した状態に戻す
→髪の毛本来の状態(弱酸性)に戻すことでダメージを受けづらくする。
・毛髪内部にしっかりと栄養補給
→毛髪内部にとどまりやすい成分を補給することで、一般的なトリートメントより持ちがよくなる。
ざっとでもこれくらいあります。メニューによっても工程が異なるので、もっとやっていることもあります。
Casaのブリーチ
Casaではブリーチ(ヘアカラー全般)にもこだわっています。
薬剤調合や塗布方法をお客様の状態に合わせて最低限のダメージでカラーができるようにします。
Casaでのブリーチのメリットは、
・カラーリストが在籍しているのでキレイな色に染まる。
・地肌にブリーチをつけずにギリギリから塗布するので、しみない(痛くない)
・必要以上に脱色しないのでダメージレス。
・ブリーチやカラー剤を髪の毛に合わせて調合するのでダメージレス。
Casaにはカラーリストがいるので薬剤知識に優れています。
オーダー通りの色を調合することはもちろん、薬剤のパワーも調合で調節するので、
おしゃれで傷まないカラーができます。
Casaの髪質改善×ブリーチ
一般的な髪質改善×ブリーチでは、ブリーチのダメージを後から髪質改善のトリートメントで補うようなイメージです。
なのでブリーチのダメージを最大限に受けながら、トリートメントで補えるだけの栄養補給をする感じなので、多少なりともダメージを感じてしまいます。
それでももちろんなにもしないよりましですが、
Casaの髪質改善×ブリーチでは、
まず、薬剤と毛髪の状態をコントロールしてブリーチによるダメージを最小限にします。オンカラーでも同様にコントロールして、さらに栄養を一緒に毛髪内部に送ります。
カラー剤によってアルカリに傾いた毛髪を正常に戻し、有害な残留物を除去することで、今後のダメージもケアします。
最後にしっかりと失った以上の栄養を浸透させるので、扱いやすい柔らかい質感になります
実際の施術で見てみましょう
こちらのお客様は定期的(2か月に1回)にブリーチをしています。
前回のカラーが完全に色落ちし、栄養も流出してしまっているので、ベージュ系で少し乾燥した印象。
地毛をしっかりブリーチしながら、毛先の質感のアップしていきます。
まずは根元のリタッチ。
今回はリタッチのみで毛先はノーダメージです。
ここから栄養入りの優しい」薬剤でオンカラーします。
根元の色と毛先の色は別の色を塗って均一な色を作っていきます。
上品なグレーベージュの完成です。
大人の女性でも派手にならず良いと思います。
髪質改善のおかげでツヤやまとまりもグンとアップしています。
教えて!QandA!
よくあるご質問です。
Q.ブリーチした後Casaで髪質改善しても良くなりますか??
A.良くなりますが、髪質改善でブリーチしてあげることが大事だと思います。
Casaではダメージに対して継続的な栄養補給をすることで質感を良くしていくことを主として行っていますが、ダメージがあればあるほど良くなるまでの期間を要します。
ですのでCasaとしましては、まず”ダメージさせない”ことが重要だと考えています。つまり髪質改善を用いることで最小限にダメージを抑えたブリーチカラーをすることが髪質にとっては大事です。
その方がブリーチ毛としての扱いもしやすいですし、色持ちも良くなりますのでオススメです。
Q.髪質改善だとできる色に制限ありますか?
A.制限は全くありません。
’髪質改善だからできない色’というのはありません。ブリーチ後、色を入れる際に髪質改善カラーでは栄養も一緒に入れていきます。そうすることで色ムラを防いだり、しっかりと発色する効果などがございます。
なのでむしろ髪質改善カラーのほうが希望の色にキレイに染まるはずです。
ダメージが多く、栄養が不足していると、キレイに色が染まらないので、やはり髪質改善カラーのほうが適切です。
また、負担が少なく栄養たっぷりの髪質改善カラーは色持ちも良いです。
まとめand店舗情報
いかがでしたか?
ブリーチカラーはやはりダメージが大きいです。ですので同時に髪質改善で少なくともトリートメントの類だけは必須だと思います。
もっと言えば、当店Casaのように傷ませないブリーチと傷ませない髪質改善などでしっかりけあしてあげるとGOODです。
そうすればダメージのストレスから解放されて、素敵なヘアカラーを満喫できるようになると思いますよ♪
そうなりたい方は髪質改善サロン・Casa by fleur にいらしてください!
Casa by fleur(カーサバイフルール)
東京メトロ丸の内線・都営地下鉄大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩6分
JR 御茶ノ水駅 徒歩10分
東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩8分
営業時間 9:30〜19:00
最終受付 カラーエステ 16:30
パーマエステ 16:0
当店は完全予約制なのでお待ちいただくことなくご案内できます
定休日 火曜日
電話:03-3830-0388
⇑ ⇑ ⇑
ご予約、お問合せお気軽にどうぞ。
ウェブからもご予約できます♪
下記画像をクリック!
髪質改善ヘアエステ¥15950→¥14850 3h
髪質改善カラーエステ¥15950→¥14850 3h
プレミアムストレートエステ¥24200→¥22000 4h
Casa by fleur では初回のお客様のカウンセリングに多くの時間を取らせていただいています。
髪の毛の履歴や状態、悩みなどを互いに共有することで最適な髪質改善と、安心で安全な施術の実現を目的にしています。
加えて、髪質改善の工程がしっかりと組まれているので、通常のサロンより施術時間の設定を長く取らせていただいています。
急いだり省いたりすると効果が減少してしまうので、お時間がしっかりとれる日のご来店をおすすめします!
この記事へのコメントはありません。